関東東急綱島駅 | フル稼働の頭端式バスターミナルで直角離発着を見学する 2023年3月21日 春分の日、WBCで村上君の劇的サヨナラ打の余韻に浸りつつ、先日開業したばかりの東急新横浜線へ向かいました。日吉を出てからの新線区間は昼下がりの車内は8割近い乗車率。新線の好調な滑り出しを象徴するよう... 2023.03.23関東鉄道旅街づくり地理
関東【再開発】大山ハッピーロード 変わりゆく街並みを追う 板橋50万人という都内有数の人口を誇りながら、有数の無名度を誇る東京北部にある区です。そして、その大動脈として機能する東武東上線もまた知る人ぞ知る私鉄路線ではないでしょうか。今回はそんな東上線で池袋から3駅、大山駅と駅前... 2023.01.02関東街づくり地理
関東都営村山団地 5260戸の生活 ー鉄道のない街にあるド級マンモス団地ー 多摩都市モノレールの上北台駅へやってまいりました。本日2022年10月22日(土)は、箱根ケ崎方面への延伸が決まりつつ多摩モノレールの都市計画案の説明会が武蔵村山市で開催される日。これまで鉄道好きを標榜しながら鉄道ができ... 2022.10.23関東街づくり歴史
関東日立鉱山の現在 | 大煙突が見守った一山一家の街並みを巡る 前回はこちら一本杉が見守った暮らし日鉱記念館で見かけたこちらの風景を求め、山を下ってゆきます。この写真では判読できませんが、地図上に一本杉の文字が見えました。こちらを頼りに探していきます。一本杉は記念館までの道中に思い当... 2023.01.08関東産業遺産街づくり歴史
関東日鉱記念館で一山一家の温かな精神に触れる | 日立鉱山今昔物語 スターバックスはシアトル、日本製鉄は福岡県 八幡いずれもその企業が創業した街です。シアトルは海沿いのお洒落な街。コーヒー片手に友人と散策してみたいですね。一方、八幡は日本の鉄が生まれた街。重厚な工場が立ち並び、経済産業史... 2022.08.28関東産業遺産街づくり歴史地理
関東荒川に架かる鉄道橋 すべて見てみよう 荒川東京近辺に居住する方は一度くらいは耳にしたことのある河川ではないでしょうか。秩父の山奥に湧き出し、熊谷、川越を経由し、東京湾にそそぐ総延長173㎞の一級河川です。今回は荒川に架かる11か所の鉄道橋が主役でございます。... 2022.08.14関東産業遺産街づくり歴史地理
関東織都 桐生 ー糸屋通りと本町通りの小粋なビル群 この街で編まれた栄華を紐解くー 桐生の鉄道編はこちら※2022年7月3日(日)撮影都内から電車でおよそ2時間。群馬県の西南部に位置する桐生市。人口は11万5000人、県内5番目の規模でございます。前回、同市の栄光を、鉄道の切り口から見てまいりました。... 2022.07.25関東産業遺産街づくり歴史地理
関東【鉄道の要衝 桐生】 4社も路線が乗り入れるワケとは ※2022年7月3日(日)撮影群馬県の西南部に位置する桐生市。人口は11万5000人、県内5番目の規模でございます。今回、同市に注目した理由は、ズバリやたら鉄道が走っているからまずはこちらの桐生の地図をご覧ください。4社... 2022.07.18関東鉄道旅街づくり歴史地理
関東蔵の街 栃木の盛衰 ー知恵がカギ!デパート型 栃木市役所と蔵の街大通りー 前回はこちら※2022年7月2日(土)撮影今の官庁舎を見に歴史ある旧庁舎を見た後は、現庁舎も観に行くことにしましょう。先ほどの町役場は初代庁舎で1960(昭和35)年まで使われました。現在の庁舎は2014(平成25)年か... 2022.07.16関東街づくり歴史地理
関東蔵の街 栃木の盛衰 ー巴波川の流れと失われた県庁ー 前回はこちら内陸の商店街を堪能した前回に変わり、今回は蔵の街らしい眺めを楽しんでいきます。※2020年7月2日(土)撮影川沿いを散策高校生の日傘が夏らしい眺めです。この日の最高気温は37℃。突如やって来た真夏日に、日本中... 2022.07.09関東街づくり歴史地理
関東蔵の街 栃木の盛衰 ーミツワ通りの街並みー ※2022年7月2日(土)撮影都心から90分例年になく早めに梅雨明けとなった2022年刺さるような日差しの中、東武電車に揺られ栃木県栃木市へ出かけてまいりました。出かけるまでは空調の効いた自宅でダラつき、「こんな休日もあ... 2022.07.05関東産業遺産街づくり歴史地理
関東市ヶ谷水管橋を堪能 ~お堀を跨ぐ水の道~ 市ヶ谷にある水道橋2020(令和3)年6月、TKPにお邪魔せねばならぬ用事があり、土日連日で市ヶ谷を訪れました。数年前にもご縁があり、何かとお世話になっていたのですが、今回初めてこちらの存在に気づいたのでありました。靖国... 2022.06.26関東産業遺産街づくり地理