重伝建

関東

桜川市真壁 | 石材と糸づくりで賑わった物資の集散地に残る重伝建の街並み

2023年5月、今年のGWは5連休、4月に入った頃からどこか浮ついた気分でありました。 「普段できないことをしよう」「気候も良いからアウトドアがいいか」旅というのは計画段階がワクワクするものです。 白熱した脳内会議の結果...
東海・甲信越

水の街 岐阜県のおへそ郡上八幡-0泊2日で行く!part2/2

前回はこちら ※2020年6月撮影 郡上八幡ってなんだ 本旅のもう一つの目的地 岐阜県郡上八幡へやって参りました。 群上と書いてぐじょうと読みます。これ大事。 当地を訪れるにあたり、カーナビで検索をかけたわけですが、一向...
関西

【関西重伝建地獄】近江商人を輩出した五箇荘と城下町 彦根をゆく

前回はこちら まだまだ重伝建いきますよ。みんな違ってみんな良いのです。 今度はこちら 今日なん箇所目?ごかしょう目だ いいえ、3か所目です笑 滋賀県東近江市にある五箇荘金堂(ごかしょうこんどう)地区です。 前回の近江八幡...
関西

大阪府 富田林と滋賀県 近江八幡をゆく 寺内町と城下町散策【関西重伝建地獄】

前回に引き続き、関西地区の重伝建を見ていきますよこの旅も三日目となりました。脇目を振らずひたすら重伝建。ちょうど友人から連絡があり 関西でなにしてるんだー? となったのですが、答えに窮することに笑 普通の人は、関西で3日...
関西

橿原市今井町と五條市を散策 | 広大な寺内町と未成線・大名の政治を知る[関西重伝建地獄]

前回はこちら 橿原に残る環濠集落 続いて訪れたのは、奈良県橿原市にある今井町と呼ばれるエリア 橿原は、現在の宮崎県からやってきた神武天皇が紀元前660年2月11日に即位したとされる場所。この即位した日は、建国記念日として...
東海・甲信越

[関西重伝建地獄]宿場町の面影残る関と商業都市 宇陀をゆく

いきなりですが、重伝建という言葉をご存知でしょうか。 正式名称 重要伝統的建造物群保存地区 念仏のような漢字の羅列・・・正直あまり馴染みのない名前ではないでしょうか。ただ、「古風な街並みを散策したい!」という時に、この制...
関東

中之条六合赤岩-重要伝統的建造物群保存地区で養蚕と江戸の歴史に触れる

前回はこちら 八ッ場ダムを後にし、前から訪れてみたかった太子駅跡に向かいます!が、その前に道路わきに突如現れた重 伝 建の文字。思わぬ出会いだったので、ちょっと寄り道することにしました。 六合赤岩地区 明治期以降、殖産興...
中国

萩 城下町 | 維新が生まれた長州の街をゆく-中国地方縦横断part5/7

2019年8月11日、島根県津和野を後にして再び日本海側を目指します。 前回はこちらから 津和野から萩までは車で1時間ほどで、主要な観光ルートとなっています。 散策は萩城から ご覧のとおり天守閣がありません。維新後の明治...
中国

【名前の80%が温泉】温泉津温泉の古風な温泉街に花火が咲く-中国縦横断part3/7

前回はこちら 島根県 温泉津温泉 2019年8月10日、いよいよ本日のメイン!地名の80%が温泉の温泉津温泉。読みは「ゆのつおんせん」です。The 温泉 of 温泉。温泉津温泉の歴史は古く中世に遡り、世界遺産 石見銀山の...
中国

【備中高梁】「松山」の名を奪われた土地で朱色の街並みを楽しむ-中国地方縦横断part1/7

高梁 この地名を読めるのは、岡山県民か鉄道ファンくらいなのではないでしょうか。そもそも「梁」が読めない。 正解は「はり」建物の屋根を支える水平方向の柱のことなんですね。じゃあこの街は、たかはり?ただ、そう簡単にいかないの...
東海・甲信越

大井川鉄道 井川線 | アプト式区間のすすめと秘境駅の魅力

大井川鐵道の旅に出発。金谷から乗り継ぎ、井川線のアプト式区間に挑戦。急勾配を登りつめ、長島ダム駅に到着。車掌氏の手厚い対応に心温まる。秘境駅への旅の第一部。​
スポンサーリンク