2022年5月21日(土)朝8時、大村線南風崎駅に続き、針尾送信所へ向かいます。
この日は雲一つない快晴。5月末とはいえ汗ばむ夏の陽気でございます。と、その前に寄り道をば。
ハウステンボスの隣に位置する在日米軍 針尾住宅地区です。私の到着に合わせるように合衆国国家が響いてまいりました。ありがとうございます。(8時の合図らしい)
佐世保基地で働く兵士やその家族が生活するための場所です。長崎県が確保していた工業団地用地を国?が取得し、いわゆる思いやり予算で整備しております。
そして今年8月、ハウステンボスを香港の投資会社であるPAGが666億円で取得。こうして、米中の施設が隣接することに。日本が置かれた国際状況を象徴する場所となってしまいました。さて、今後どうなることやら。
現存する戦前最大の建造物
寄り道を経て、やって参りました針尾送信所。改めて見ると異様な眺めです。さらに近づいていきますよ。
大きいものは格好良い。動物としての無意識と向き合う瞬間です。これが戦前の完成とな・・・
無料の駐車場がありますので、ここからは徒歩で散策していきます。
針尾送信所は、1922(大正11)年の完成した旧海軍が長距離通信のために建設した電波塔です。140mに迫る高さで、戦前から現存する最大の建造物であり、現在でも長崎県で最も高い構造物となっています。
市ヶ谷の無線鉄塔は現代の針尾送信所といえるでしょう。
写真手前の基礎は旧兵舎跡の基礎。こちらは戦後まもなく焼失してしまったとのことです。
一方、無線塔は戦後、米軍管理を経て海上保安庁と海上自衛隊が共同利用する施設となり、1997(平成9)年まで利用されたのだとか。比較的最近まで現役だったんですなぁ。
塔の中に入ってみた
広角レンズで撮影しないと収まりません。なんとこの3号塔に限っては内部の見学が可能となっています。太っ腹。現在でも耐震性に問題はないとのことで大正期ながら日本の技術の高さが伺えます。
心行くまで無線塔を楽しむため、ベンチが備えられています。
右手の棟上部に伸びる鉄骨は通信ケーブルの防振装置、左手はケーブルの張力を調整するウィンチという機械。界隈の方が垂涎の代物ではないでしょうか。
この日は暖かく、上部にある通気口に向けて風が吹き抜けていくのが印象的でした。一人ながら一人でいないような不思議な感覚です。
いい年しながら誰もいないことを良いことに、「ヤッホー」とこだまを楽しんだことはヒミツですよ。
無線塔の外にも面白いものがありますよ。立派なシイタケです。
ほら、シイタケ。
実際は重要な軍事施設だった無線塔への不審者の侵入を見張った場所なのだそう。
戦前完成のコンクリート建築で細い柱持ちながら崩壊していない点が貴重なようで、国の重要文化財となっています。
新西海橋は、自動車で佐世保から長崎へ最短で向かう際には必ず通過する交通の要衝。同時に、橋の架かる針尾の瀬戸もまた、大村湾から唯一外海に出られる場所ながら非常に狭あいで、流れの早い海上交通の難所としても知られます。
続いて、この写真で2号無線塔方面にあるもう一つの廃墟内を探索しますよ。
旧佐世保無線電信室
3本の塔の中心に建つ電信室にやってきました。
無線塔が人間で言う聴覚であるとすると、この電信室は活動を司る脳や動力源となる胃袋というところでしょうか。建物内には発電機や機械室が設けられておりました。
2階建てと地下1階を有する電信室。元々は地下構造はなかったようですが、先の大戦で空爆対策として1階部分の周囲を盛土した際に増設したのだそうです。とはいえ、大規模。
記録がなければ宗教施設かと思うような不思議な雰囲気があります。
では、こちらも内部を見学してみましょう。
地元の佐世保市が崩落していた通路の補強を行ったことで、2020(令和2)年11月から見学が可能となりました。ありがたい。
とはいえ、ヘルメットの着用が必須となっていて自身の責任で入室していきます。
現在も鼻につく硫黄臭が残っていました。壁面の劣化は化学品によるものでしょうか。
そして、
おおおおおお!
中学校の体育館ほどの広さ、天井にはクレーンが残されております。
見学施設ながら良い具合に手が入っておらず、廃墟探検の雰囲気をより強く感じることができます。
電信室内を見学した様子は以下の動画にもまとめております。
改めて通信塔を。飾り気のない塔なのですが、不思議と惹かれてしまうんですよねぇ。
大きさはもちろんですが、現在と断絶した戦前の軍事施設が、海と入り江に囲まれた日本の果てに建っている。非日常性ということにしておきます。言葉が見つかりませんので、ぜひ実際にご覧いただければと思います。
おまけ 針尾瀬戸から見る送信所
NHKドラマ『17才の帝国』の舞台(AIソロン)ともなっております。
西海橋は1955(昭和30)年の完成当時、アーチ橋として世界3位の長さを誇った技術・デザイン共に評価の高い橋梁です。設計に携わった吉田 巌は後に若戸大橋や瀬戸大橋の架橋に携わっており、日本の橋梁史の起点となった場所でもあります。
つづく
コメント
TVアニメブレイブウィッチーズ1話冒頭で扶桑皇国海軍針尾送信所としてでました。
長崎から佐世保に行くときによく見ました。