関東

おしゃれなPort Cityヨコハマの過去から未来を巡ってみた

今回は港町 横浜の港湾エリアに着目して散策してみます。 といっても、世に知られるみなとみらいエリアではなく、その北西の東神奈川~横浜駅にかけてのエリアです。そのきっかけとなったのはこちらのニュース 米軍機のオスプレイが横...
関東

成長著しい航空機の街 立川~シネマ通りに見る基地の残影~

東西に走る中央線と南北に走る多摩モノレールが交差する交通の要衝 立川 近代的な街並みに相応しく、最近では、これまで東京市部を代表していた八王子に勝る勢いで発展を続けています。その要因は先述の利便性の良さも挙げられますが、...
街づくり

本格運用前!干上がった八ッ場ダムへ~群馬探訪~Part2/3

前回はこちら 八ッ場ダムへ そしてやってきました八ッ場ダム 試験耐水ということで、数か月かけて水位を少しづつ上げていくはずが、猛威を振るった台風19号によってたった3日間で満水となり、首都圏を洪水から守ったと称賛されたの...
産業遺産

吾妻線旧線を巡る~群馬探訪Part1/3~

突然ではありますが、廃線やらダムに沈んだ集落やら炭鉱跡やら。失われた人の営みを感じられる場所を好んで訪れる人がいて、私もまたその一人なわけですが、そうした対象を目にした時の形容しがたい虚しさ、恐怖を何と呼べばいいのかと、...
中国

さながら天守閣 高級料亭 三宜楼と条約の地 下関 春帆楼を見る-中国地方縦横断part7/7

前回はこちら 門司を見守り続けた高級料亭 2019年8月、門司港の高級料亭 三宜楼(さんきろう)跡にやってまいりました。 1931年(昭和6年)の新築以降、大戦を前に門司の社交場として大いに賑わった料亭でした。ただ、戦後...
産業遺産

海峡を越えて九州へ 門司港界隈で大陸との繋がりを見る-中国地方縦横断part6/7

前回、萩の旅はこちら 2019年8月11日、山口県湯田温泉を発ちます。岡山県から中国地方を3泊4日で縦横断してきましたが、本日が最終日!勢い余って関門海峡を越え、門司まで行ってしまった記録でございます。 O泉さん「寝れな...
中国

萩 城下町 | 維新が生まれた長州の街をゆく-中国地方縦横断part5/7

2019年8月11日、島根県津和野を後にして再び日本海側を目指します。 前回はこちらから 津和野から萩までは車で1時間ほどで、主要な観光ルートとなっています。 散策は萩城から ご覧のとおり天守閣がありません。維新後の明治...
中国

山口県津和野 | SLが辿り着く城下町で森鴎外を偲ぶ-中国地方縦横断part4/7

前回はこちら 2019年8月11日、温泉津での濃厚な一日を過ごした翌朝、さらに西方へ。本日の宿、山口県 湯田温泉を目指します。その道中、立ち寄ったのが島根県 津和野町。実際行くまでは山口県だと思い込んでいた場所。島根県と...
中国

【名前の80%が温泉】温泉津温泉の古風な温泉街に花火が咲く-中国縦横断part3/7

前回はこちら 島根県 温泉津温泉 2019年8月10日、いよいよ本日のメイン!地名の80%が温泉の温泉津温泉。読みは「ゆのつおんせん」です。The 温泉 of 温泉。温泉津温泉の歴史は古く中世に遡り、世界遺産 石見銀山の...
中国

三方向から水が集う街 広島県三次市と三江線で往年を偲ぶ-中国地方縦横断part2/7

前回はこちら 三次 これまた初見で読むことが難しい地名ではないでしょうか。正解は「みよし」。 国内に「みよし」市は三か所あって、 徳島県 三好市 愛知県 みよし市 そしてこちらの 広島県 三次市 ですが、一番特徴的な表記...
中国

【備中高梁】「松山」の名を奪われた土地で朱色の街並みを楽しむ-中国地方縦横断part1/7

高梁 この地名を読めるのは、岡山県民か鉄道ファンくらいなのではないでしょうか。そもそも「梁」が読めない。 正解は「はり」建物の屋根を支える水平方向の柱のことなんですね。じゃあこの街は、たかはり?ただ、そう簡単にいかないの...
街づくり

開発進む板橋駅の最後の姿を収めてきた 2019年8月4日

池袋から1駅 4分 渋谷駅で言うならば恵比寿駅立ち位置にありながら、あまりにもこじんまりしている(存在感が薄い)埼京線 板橋駅。23区の中でも冴えない区を代表する板橋区(元住民が言うのだから間違いない。) その板橋区に相...
スポンサーリンク