関西兵庫駅の魅力 | 剥き出しの昭和モダニズム駅舎が港町の玄関口を担う 2024年9月下旬、残暑が厳しい1日でした。 早朝からの和田岬線巡りで疲れ果て、たどり着いたは山陽本線 兵庫駅。そこで本駅がまとった港町神戸と鉄道草創期のにおいにすっかり元気となってしまったわけですが、今回はその魅力につ... 2024.09.29関西鉄道旅街づくり歴史地理
関西明延鉱山 | 播但貫く鉱石の道と錫生産を支えた街並みを巡る【国内産出量の90%】 本日は2024年3月2日⁽土⁾、明延鉱山をめぐっていきます。1987年(昭和62年)に閉山となるまで、錫の採掘量で日本一を誇った巨大鉱山は、今は兵庫県の山奥でひっそりと佇んでいるということで、その様子を見に行こうという算... 2024.03.24関西産業遺産街づくり歴史地理
関西海津 琵琶湖舟運の要衝 | 京と北国を結んだ港町が豊かな文化を紡ぐ 生物は海から生まれた 初めて耳にしたのは子どものころだったでしょうか。腹落ちしなかったことを今でも覚えています。「だって人間は陸上で暮らしているし、水中でも呼吸できないじゃないか」と。連綿と続いたはずの生き物の進化も、時... 2023.07.10関西街づくり歴史地理
関西明石海峡大橋 高速舞子バスストップ | 地上50mに位置する本四連絡の要衝 2022年11月、新たな業務が増え仕事が行き詰まりを見せた週末、この壁を乗り越えるために閃いたのでした。 「はるかに困難な取り組みを目にすれば、自分の悩みなど小さく思えるのではないか!」 かくして始発の東海道新幹線に乗り... 2022.12.25関西四国街づくり
関西【廃線ウォーク】旧福知山線を歩き渓谷に残る鉄道遺産を堪能してみる あれこれ立て込んでいた仕事中、ふと思い立ったのでありました。 今週末はどこかで紅葉でも行くしかない! ただ、その気になってしまったのにどういうことか、天気予報は土日、その翌週の勤労感謝の日まで雨予報・・・ 天気予報は変え... 2022.11.21関西鉄道旅廃線
関西【関西重伝建地獄】近江商人を輩出した五箇荘と城下町 彦根をゆく 前回はこちら まだまだ重伝建いきますよ。みんな違ってみんな良いのです。 今度はこちら 今日なん箇所目?ごかしょう目だ いいえ、3か所目です笑 滋賀県東近江市にある五箇荘金堂(ごかしょうこんどう)地区です。 前回の近江八幡... 2020.06.24関西街づくり重伝建歴史地理
関西大阪府 富田林と滋賀県 近江八幡をゆく 寺内町と城下町散策【関西重伝建地獄】 前回に引き続き、関西地区の重伝建を見ていきますよこの旅も三日目となりました。脇目を振らずひたすら重伝建。ちょうど友人から連絡があり 関西でなにしてるんだー? となったのですが、答えに窮することに笑 普通の人は、関西で3日... 2020.06.18関西重伝建歴史地理
関西橿原市今井町と五條市を散策 | 広大な寺内町と未成線・大名の政治を知る[関西重伝建地獄] 前回はこちら 橿原に残る環濠集落 続いて訪れたのは、奈良県橿原市にある今井町と呼ばれるエリア 橿原は、現在の宮崎県からやってきた神武天皇が紀元前660年2月11日に即位したとされる場所。この即位した日は、建国記念日として... 2020.06.22関西街づくり重伝建歴史地理
東海・甲信越[関西重伝建地獄]宿場町の面影残る関と商業都市 宇陀をゆく いきなりですが、重伝建という言葉をご存知でしょうか。 正式名称 重要伝統的建造物群保存地区 念仏のような漢字の羅列・・・正直あまり馴染みのない名前ではないでしょうか。ただ、「古風な街並みを散策したい!」という時に、この制... 2020.05.24東海・甲信越関西街づくり重伝建歴史
関西道頓堀と近代建築に溢れる大阪城公園・北浜・中之島地区-大阪DEEP part4/4 前回はこちら 道頓堀へ 汐見橋駅を後にし、道頓堀へやってきました。汐見橋駅がかつて道頓堀駅という名前だったように、徒歩ですぐの場所にあります。この距離感にも関わらず寂れ切った汐見橋駅はやはり不思議。にしてもさすがの賑わい... 2020.02.24関西産業遺産街づくり歴史
関西南海汐見橋駅 都会に取り残された鄙びたターミナル -大阪DEEP part3/4 前回はこちら 取り残された本線 南海電車の住吉大社駅から大阪の中心部へ戻り、降りたのがこちら 関西空港・和歌山方面へ向かう南海線と高野山方面へ向かう高野線の分岐駅です。難波からやってきた列車たちは、この駅でそれぞれの方面... 2020.02.11関西鉄道旅歴史地理
関西住吉大社界隈と阪堺線の廃線跡を探索 -大阪DEEP part2/4 前回はこちら 住吉大社へ 阪堺電車に乗ってやってきました、住吉大社です。全国にある住吉神社の総本社であります。摂津の国で最も社格が高い一宮であり、戦前は最高位である官幣大社にも分類された由緒正しき神社であります。 航海の... 2020.02.09関西廃線歴史