東海・甲信越佐渡金山 | 道遊坑で近代日本経済の礎に触れる【祝 世界遺産登録】 前回はこちら穴があったら入りたい大立竪坑から数百m下り、佐渡金山の拠点地域にやってきました。売店や入場券売り場、駐車場があり、まずはこの場所から観光するのが一般的でしょう。朝10時と早いことから観光客はまばらです。駐車場... 2022.05.15地理東海・甲信越歴史産業遺産街づくり
東海・甲信越【祝 佐渡金山 世界遺産登録】華金後にゆく黄金島~大立竪坑編~ 前回はこちらまずは鉱山の象徴 竪坑へ両津港から車で1時間。佐渡の西端の相川地区へやってきました。まずは金山エリアの最深部にある大立竪坑を見学、そこから鉱石が運搬されたように海へ向かって進んでいきます。竪坑(たてこう)とは... 2022.05.08地理東海・甲信越歴史産業遺産街づくり
東海・甲信越【祝世界遺産登録】佐渡日帰り旅 華金後にゆく黄金島 ~出航編~ こんにちわ。コロナ規制のない3年ぶりのGW、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今回は、Twitterでおススメいただいた佐渡を訪れました。目的は佐渡金山の鉱山跡であります。旅には栄養が欠かせないはい、というわけで2022... 2022.05.06地理東海・甲信越歴史産業遺産街づくり
中国オレンジフェリーでしまなみサイクリングの疲れを癒す どうやって帰ろう?新尾道から始めたしまなみサイクリングをどう終えるか悩んだ時、存在を知ったのがオレンジフェリーでした。愛媛を22時に出て、翌朝6時に大阪に着く利便性、宿泊しながら移動できるお得感、何より船旅がまとう旅情の... 2022.03.28中国四国地理
東北秋田内陸縦貫鉄道完乗② 阿仁合⇒角館 走る雪原パノラマ 前回はこちら阿仁合駅本日は、2022年3月7日(月)、5分の乗り継ぎで急行 もりよしに乗車。マタギ資料館のある阿仁マタギ駅に立ち寄った後、終点 角館まで参ります。急行もりよしは、国内ではこの内陸線と秩父鉄道でしか見ること... 2022.03.20地理東北鉄道旅
東北秋田内陸縦貫鉄道完乗① 鷹巣⇒阿仁合 走る雪原パノラマ 秋田県 鷹ノ巣この地名を知ったのは15年前、寝台特急あけぼので青森に向かう道中でした。これまで連れ添った日本海に別れを告げ、米代川に連れられ、山に分け入る列車を迎えいれた駅が鷹ノ巣。「鷹がいるような場所なのか」本州の果て... 2022.03.15地理東北鉄道旅
関東土合駅 上越線始発でゆく冬ならではのモグラ駅 前回はこちら本日は2022年1月9日(日)、上越国境の旅2日目です。昨晩は仮眠を挟んだものの就寝は午前4時過ぎ。宿のチェックアウトは11時ですので、その気になれば存分に寝られます。ただ、スケジュール上、土合を訪問するとな... 2022.03.12地理産業遺産鉄道旅関東
関東湯檜曽駅 | ループ線を眺め国境のトンネルと一体になれる駅 前回はこちら13:40 水上発 E217系 普通列車長岡行き2022年1月8日(土)、水上から隣駅の湯檜曾(ゆびそ)駅を目指します。所要時間は5分程度。沿線人口が少ない地域のため、列車の本数は両手で数えるほどです。とはい... 2022.01.24地理産業遺産鉄道旅関東
関東上越線水上駅 -真冬の国境越えを支える拠点駅- 2022年1月9日(土)、道端に降雪の余韻が残る東京を発ちました。目指すは上越国境です。求めたのは、行く手が遮られ、建物や生活を覆ってしまうような圧倒的雪景色。ただ、その行き先が北海道ではならないのでした。小説 雪国では... 2022.01.13地理鉄道旅関東
関東【童心に帰れる街】ホビーセンターカトーのある目白・落合で模型とマンガを楽しみ尽くす 大人だって楽しみたい今回は、土日の隙間時間でも気軽に楽しめる都内のお出かけスポットをご紹介。テーマは子どもと一緒に楽しもうせっかくの休日だから自分も楽しみたい。そんな方がお子さんと同じ熱量で楽しめそうな場所を今回は取り上... 2021.12.12地理鉄道旅関東
関東碓氷峠 廃線ウォークを上下線堪能してきたpart5 熊ノ平信号場⇒軽井沢 新碓氷川橋梁・熊ノ平間はこちら15:20 熊ノ平発 第4トンネルへ熊ノ平から群馬・長野県境に向け、再び歩き始めます。まずは全長117.9mの第4トンネルへ現在地はこちら軽井沢までのトンネル数は、下り線15本に対し、上り線... 2021.11.18地理廃線東海・甲信越産業遺産鉄道旅関東
関東碓氷峠 廃線ウォークを上下線堪能してきたpart4 新碓氷川橋梁⇒熊ノ平信号場 峠の湯・新碓氷川橋梁間はこちら14:10 靄の新碓氷川橋梁へ場所は、こちら★横軽区間の中間地点に近づいてきました。やはり眺めが開けるとテンションは上がりますね。靄がかり、乙な雰囲気です。ツアー参加前は、雨天予報に参加中止... 2021.11.12地理廃線東海・甲信越産業遺産鉄道旅関東